“ワイドパンツ” と“ガウチョパンツ”
「太ももが窮屈でズボンは苦手…でも、スカートだと動きにくい」
そんな方におすすめなのが“ワイドパンツ”と“ガウチョパンツ”というシルエッ
ト。
シルエットとは、服を着たときの型や輪郭のことです。
様々な種類があり、おしゃれにおいてポイントとなります。
“ワイドパンツ”は、横幅が広めのシルエットのパンツです。
幅広なので脚にゆとりができて動きやすく、リラックス感があります。
格好良く、カジュアル(日常的、実用的)な印象を与えます。
“ガウチョパンツ”は、裾広がりのひざ下~七分丈のシルエットで、ワイドパン
ツの一種です
。
こちらもゆったりはけて動きやすいです。歩くと男の子のようなズボンに、止
まると女性らしいスカートに見える、格好良さと可愛さを兼ね備えています。
“ワイドパンツ”と“ガウチョパンツ”のおすすめポイントを3つにまとめます。
(1)ゆったりはけて動きやすい
脚にゆとりがあり、ストレスなくはけます。
(2)足首ほっそり&O脚カバー
幅広の裾が足首の細さを強調し、脚のラインを美しく見せます。
(3)スタイリッシュ(洗練された)な印象
ハリのある生地を使用すると、上品な印象になるシルエットです。
今回は、ワイドパンツ・ガウチョパンツのシルエットについてご紹介させてい
ただきました。
ゆったりはけて動きやすく、脚がキレイに見えるのがポイントです。
ご友人とのおでかけなど、気軽な服装としてお使いいただけます。
ワイド・ガウチョ以外のシルエットにつきましては、今後4編に分けてご紹介
します。
ちなみに、ガウチョパンツの名前の由来は、ガウチョと呼ばれる人々がはいて
いた ゆったりとした動きやすいズボンから。
何となく似ていますが、本来の
型とはかなり異なるようです。
ガウチョは17~19世紀アルゼンチン、ウルグアイ、ブラジル南部など 南米の
草原地帯やアンデス山脈で牛や馬を飼って暮らしていました。
参考
把握してる?パンツの種類をタイプ別&シルエット別に完全整理 TASCLAP
レディースパンツ・ボトムスの種類を解説!特徴や着こなし術を知ろう ファ
ッション通販SHOPLIST
「ワイドパンツ」と「ガウチョパンツ」「スカンツ」「スカーチョ」の違いは
? 1分で読める!![違いは?]
ガウチョ Wikipedia